スポンサーサイト

  • 2019.06.13 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    南高梅ジャム出来上がりました。

    • 2019.06.13 Thursday
    • 20:26

    みなさん こんにちは

    フルーツ大福はかせこと

    はまもとさとしです。

     

    6月初旬に、都農町 黒木健二さんの南高梅を

    収穫に行きました。

     

    その梅を加工する作業が

    はじまりました。

     

    梅を洗って、やわらなくなるまで煮ます。

     

     

     

    やわらかくなってから、

    水でさらします。

     

    さらしながら、酸味・苦みをほどよい感じになるまで

    抜いていきます。

     

    そのあと、種と果肉を分けてから

    炊き上げていきます。

     

     

    出来上がりです。

    酸味はあるのに、後味すっきりの

    さわやかな梅ジャムになりましたよ。

     

    素材がいいと、なんでも美味しくできちゃいますね。

    もちろん、少しは僕の腕もある・・・と思います(汗)

     

     

     

    はぴ大福、そして、梅ソーダなどに

    変身しますよ。

    お楽しみに。

     

    ジャムおじさんより

     

    南高梅を収穫してきました!

    • 2019.06.09 Sunday
    • 19:23

    みなさん こんにちは 

    フルーツ大福はかせ こと はまもとさとしです。

     

    先週、都農町 梅農家 の黒木健二さんのところへ

    行ってきました。

     

    「南高梅の収穫がはじまりました!

     もしよかったら、梅の採りにいらっしゃいませんか?」

     

    黒木さんのところには、今年の春に初めてお伺いしました。

    梅の収穫の時に、また写真を撮らせてくださいとお願いしていたのです。

     

    完熟して自然に落ちた梅。

    それを収穫していいですよ・・・とのこと。

     

    僕とR子さんは、有り難く、拾わせていただきました。

     

    カメラマンのかなさんも、カメラを取りながら、収穫していましたよ。

    す、すごい・・・。

     

    「ふわっと地面に落ちているものを選んでとってくださいね。

     落ちてすぐのもので、きれいですから。

     香りもいいんですよ。」

     

    そういわれて、

    梅に鼻を近づけると、桃のような、頭の中が、ほんわりなるようないい匂い。

    めちゃ癒されます〜。

     

    岡山などでは、落ちている梅も完熟梅として販売しているところもあるそうです。

    黒木さんのところでは、人手が足りない・すぐに加工できないということで

    そのままにされています。

     

     

     

    1時間くらいで、たくさん収穫できました。

     

    採り終わったと思う木からも次々に落ちてきます。

    も、もったいない〜。

     

    きれいな梅の実がなっています。

     

     

    黒木さんは、木に実っている梅をはしごをかけて

    両手ですばやくとっていきます。

    はしごのかけ方も、バランスを考えて立てていて

    コツがいるそうです。

    ほんとに、職人技です。

    かっこいい〜。

    袋がいっぱいになったら、

    かごに入れます。

    けんぼーさん、お忙しい中

    笑顔でいろいろ教えてくださって

    本当にありがとうございました。

     

    この日は、暑くて

    短い時間でもひんだれました〜。

    こんな中での作業、お疲れ様ですっ!

     

     

    この梅を使って、またはぴ大福や色々なものにして

    みなさんによろこんでいただきますね!

     

    梅のはぴ大福は、6月12日(水)から登場予定です。

    お楽しみに。

    令和元年最初のマンゴーが初入荷!!

    • 2019.05.08 Wednesday
    • 18:48

    みなさん こんにちは。

    フルーツ大福はかせこと はまもとさとしです。

     

    GWには、たくさんのご来店本当にありがとうございました。

     

    実家に帰るので。隣県に手土産に。

    お友達とのバーベキューに。

    どこも行かないから、おうちで。

     

    色々な理由でお買い求めいただきました。

     

     

    さて、

    西都市のマンゴー農家の日高健太さんから、

    今年初マンゴーが出荷できますよ〜と

    連絡がありました。

     

    ちょうど、5月7日は定休日だから、取りに行ける!

    R子さんと一緒に、久しぶりに日高健太さんを訪ねました。

     

    前回訪れた時には、まだ出来ていなかった

    新しいハウスを見せてもらいました。

     

     

    まだ中くらいの木が植わっていました。

    といっても、10年くらいはたっています。

    手前が、まだ3年目くらいの木。↑↓

     

     

    中くらいになるまででも、とても時間がかかります。

    マンゴーのとれる量も10個くらいなんだそうです。

     

     

    「気が遠くなるでしょう〜?

     きゅうりとかのように、すぐに大きくなったりしないんです。

     みなさん、マンゴーが出来てるところだけを見ているから

     すぐできるんでしょう?植え替えせんでいいから楽やわ〜。と

     言われます。

     でも、結構大変なんですよ〜ワハハ!!」と、

     

    日高さんが、いつものように明るく話してくれました。

     

    ほんとですよね。

    目には見えないところ、知らないところの苦労。

    どんな仕事でもそうだとは思いますが、

    たくさんの苦労の積み重ねで、

    おいしく立派なマンゴーはできるんですよね。

     

    あらためて、日高さんにお会いし、お話しを聞くと、

    僕も身が引き締まりました。

     

    今年マンゴーを作りたい!と新しいスタッフが入ってこられたそうです。

     

    「うれしいけど、ちょっと複雑ですねえ。

     農業は、楽しい。だけど、そこに到達するまでは

     やはり大変なところもありますからね〜。

     ましてや、マンゴーはすぐにできるわけじゃないから・・・。」

     

    新しいスタッフさんも、がんばってほしいですね。

     

    今は、収穫の最盛期。

    連日、100個くらいとるそうですよ。

    どこで落ちるかわからないので、

    さっき周った場所でも、

    落ちる場合があります。

    一日に、4回くらい見て回るのだそうです。

     

    暑いハウスの中、本当に大変な作業です。

    おいしいマンゴーはこうやって

    はぴ大福になって、みなさまのお手元に。。

     

    広報部長の大西さんも(左側)

    (大阪から西都へきていらっしゃいます。)

    マンゴーの収穫で忙しいときに

    お話しを聞かせてくださり、

    本当にありがとうございました。

     

    初マンゴーを受け渡し!!

     

    さあ、僕はマンゴーがさらに美味しくなるように

    魔法をかけますよ〜!!

    おいしくなあれ〜〜。

     

    マンゴーはぴ大福は、5月11日くらいには

    登場予定です。

     

    読んでくださりありがとうございました。

     

     

     

     

     

     

     

    とっても楽しいご夫婦でした。

    • 2019.04.15 Monday
    • 02:35

     

    一昨日の取材の旅の3件目は、
    梅の生産者さんの黒木さんです。

    南高梅の生産者さんっていないかなって??
    ネットを見てて都農町でいた!!!!。

    ちょっとドキドキしながらメッセージを
    恐る恐る思いを書いて送信(*´ω`*)。

     

     

    hapihapiの取り組みに賛同して頂いて
    メッセージのやり取りさせて貰いながら
    早くお会いしたくて急遽・・・時間を取って
    貰って会って貰う事に・・・。

    わそう農園さんの取材が終わって奥様に連絡して
    場所をお聞きして待ち合わせ(*´ω`*)。

    初めての方にお会いするのは、僕らも相手の方も
    ドキドキするだろうと思うんだけど
    凄くドキドキでした。
    怖い人だったら(笑)。

     

     

    そうしらた気さくご夫婦で話がとても盛り上がり
    梅の山に行きますかって??。
    10分から15分山の上なんですけどって
    言われたけど・・・良いですよ。
    と言ったものの・・・。

    う

     

    車1台通る位の昔の道をひたすら上る・・・上る(;^ω^)。
    ちょっとハンドルを誤ったら縁石にこする感じで
    岩や木の枝を避けながら・・・びびりながら💦

    山頂着いたらまぁ・・・景色が良い事(*´ω`*)。
    こんな所が有るんだって・・・。

    め

    その年の季節・花が咲く頃の気温など自然の変化で
    不作だったり豊作だったりとハウスを張れたらって
    良いなって思う位だと・・・。

    新芽の時に鹿や毛虫・葉っぱに黒い点が出たり
    実にも黒い点が出来たりと苦労が絶えない
    様です。

    く

     

    何十本も有るので短い期間で収穫時期を見極めながらの
    実を傷つけない様に手作業で1つ1つ手摘み(*´ω`*)。

    気の遠くなる収穫作業(-_-;)。

    その山頂で梅のお話をお聞きしながら僕らの事も
    話しながら笑い一杯のひと時でした(*´ω`*)。

    あぁ・・・(-_-;)。
    これから下るんだと思うと(-_-;)(-_-;)(-_-;)。

    とまた、6月中旬前後に忙しい中に収穫の撮影の
    お約束をさせて貰い20〜30kg位
    完熟した南高梅を予約して帰って来ました。

     

    めめ

    飲みながらもうちょっとお話したいご夫婦でした。
    仲良くお付き合いが出来たら良いな(^^♪。

    繋がれたら良いなって思ったら偶然にひょこっと
    近づいて来るんですよね。

    ご縁に感謝ですね!!。

     

    梅の時期を楽しみにお待ちください。

     

     

    先日、行った様子をけんぼー農園さんが

    ブログにアップしてくれていました〜。

    ありがとうございます。

    http://www.umemonja.net/blog20190416/

     

    ここまで宮崎の生産者さんと繋がらせて頂くと
    色んな事を思い描くのですがそれには、時間と
    労力もかかるので
    宮崎には、こんなに沢山の良い物・美味しい物が
    あるんだよとはぴ大福を通じて地域の方に
    宮崎の方にお伝えしていく事がお役目だと
    思っております(^^♪。

     

     

    やっぱ・・・パティシエを目指す人は、技術・
    沢山のいろんなお菓子を作る事がしたい事が
    1番だと思います。

     

     

    それは、みんなが目指す事なので1部の人しか
    上の上には、登れないと思うので
    こう言った奥深い事を地道にする事が
    さらにお客様に喜ばれる1つになるだろうなって思います。

    と言う事を修行の頃の8年前のフルーツ大福博士に
    使えたいですね(笑)。

     

    読んでくださり、ありがとうございます。

    本日もよろしくお願いいたします。

    とってもあまーい!!

    • 2019.04.12 Friday
    • 21:26

    みなさん こんにちは。

    フルーツ大福はかせ こと はまもとさとしです。

     

    前回のブログのつづき、生産者さん訪問旅。

     

     

    2件目は、都農町のごくとまの生産者さん 宮崎和弘さんのところへ。

     

    実は、フルーツ大福博士がダイエットを決意したするきっかけに

    なったんです。(笑)

    その写真がこれ!

     

    いい

     

    訪問の証に、宮崎さんと写真を一緒にとらせていただいたんです。

    (宮崎さんと一緒の2ショット写真から抜粋)

     

     

    こーれー、だーれー???

    まるで、○○あらい係長。

    太ってるって誰も教えてくれなかったんだもん。

     

     

    社長の宮崎さんとは、はぴ大福の中身をすべて宮崎産にしようと思ったはじめのころから

    の付き合いです。

    どんな風になるかもわからない、宮崎素材で作るはぴ大福。

    快く、ごくとまを卸してくださって、本当に感謝しています。

    mm

    あの頃から比べると圃場も増えて加工場・選別やパック・発送する建があったり。
    とても進化しててびっくりでした。

     

    最新の栽培技術を確立し、ハウス内はとてもクリーンで仕事がしやすそうでした。

    トマト嫌いでも食べれる本当のスイーツトマト「ごくとま」

    最初の食べた時の衝撃は今でも忘れられません。

    酸味がほとんどなくて、とってもあまーい。

    00

    不思議なんですけど、どんな果物よりも砂糖がとても少なくて
    甘く美味しいジャムが出来ちゃうこのごくとま(*´ω`*)。

     

    そんな特殊な栽培方法で作られた・県内外で大人気なごくとまを
    使わせて頂けてうれしいです。

    そして、たくさんのお客様に喜んでいただいています。

     

     

    宮崎裏参道極上パフェのごくとまバージョンでの提案を
    して頂いたので早速、試作をして見ようと思ってる
    フルーツ大福博士(*´ω`*)。

     

    読んでくださりありがとうございました。

    すごい!こ、こんなのはじめて〜!!

    • 2019.04.11 Thursday
    • 01:17

    みなさん こんにちは。

    フルーツ大福はかせこと

    はまもとさとしです。

     

    本日も宮崎神宮に立ち寄ってからの
    お仕事開始です。

     

    先日の定休日4月9日

    カメラマンさんのかなさんと
    hapihapi夫婦とで生産者さんを訪問。

    朝9時から夕方5時までみっちり。

    川南と都農町の生産者さんとお会いして

    お話・写真撮影・取材をしてきました。

     

    まず、川南町のアリマン乳業さんへ。

    前々から知ってて極上はぴ大福で使った事がありました。

    フーデリーさんで買ってた感じですね。

    まだ、県外の安い牛乳を使っていた
    時代のhapihapiの頃・・・。

     

    会社に到着。

    優しい笑顔で出迎えてくれました。

     

    お話しを聞き始めると、とまらない、とまらない。

    とても牛乳愛を持ってる方で、それが伝わってきます。

    「僕、ずっと話していますよ!途中でとめてくれないと(笑)」

     

    本当にここの牛乳のこだわりは、凄すぎです。
    今まで小学校の頃から飲んでた牛乳のイメージが
    ガラって変わりました。

    こんな牛乳を子供の頃から飲んでたら牛乳嫌いに
    何てならなかっただろうな(^^♪。

    コーラの代わりに、毎日飲めるかも!!。

    1

     

    アリマンさんに卸してる契約牧場にも案内して頂きました。

    黒木牧場さん。

    今は、息子さんが継いでいるのですがあいにく留守。

    お父さんが対応してくださいました。
    ちょっとお話を聞くだけでも、おいしく安全な牛乳を

    作るために今でも研究し、改善していることがわかります。

     

    そして、そこでしか飲めない、しぼりたての牛乳を飲ませてくださいました。
    飲みやすーい。あまーい。

    フルーティー。

    何杯でも飲めそう!

     

    はじめてです。こんな牛乳。

     

    こだわるとお金や労力は、とてもかかるけど、
    究極に近い酪農家のこだわりの牛さんからの
    こんなすごい牛乳が頂けるんだなって
    思いました。

    凄い宮崎のこだわり抜いた牛乳を使わせて頂けるなんて
    とてもプレッシャーを感じますね。

     

     

     

    すべての果物や野菜・乳製品が地元・宮崎の狭い中での
    人と人との繋がりなので気合を入れて取り組んで行かないとと
    さらに思う今回の旅でしたね。

     

    午後からは、都農町の生産者さんを訪問です。

    レッツゴー!!

     

    読んでくださりありがとうございました。

    2万円って!!。

    • 2018.06.30 Saturday
    • 07:14

    お菓子業界のメーカさんは、この頃から

    クリスマス商戦が始まる(-_-;)。

     

    ドンドンと早くなって来てます。

     

    我こそはって感じでね。

     

    7月も地は元のメーカーさんが初旬

    中旬と囲い込みで必死ですね。

     

    安いのは、歓迎ですけどね。

     

    だた・・・やっぱし・・・イチゴですよね。

     

    イチゴの生産者さん達もクリスマスの合わせて

    育成させてここぞとばかりに高値で(-_-;)。

     

    震災の頃は、あっち方面が採れなくなったので

    その分、偏って物凄く高値になって使えなかった

    ですね。

     

    熊本で1パック…2万円って有ったみたいですよ。

     

    地元でも1パック・・・2000円〜3000円で(-_-;)。

     

    取引の果物屋さんもクリスマスで時は、利益は、

    乗せられませんと嘆いていました。

     

    お菓子屋さんでは、当たり前の光景なんですけど

    クリスマスケーキからおもいっきり撤退しても

    良いかなとか思い切った事をする所も
    出て来るので自分らも思い切った打開策を・・・。

     

    と200個以上ご注文を受けてたので

    数年前に40個だけお得意様だけに

    思い切って減らしました。

     

    他のお菓子屋さんがやらない事も含めてね。

     

    小さな子供のイヤイヤ期にも・・・。

    • 2018.06.28 Thursday
    • 15:51

    これから使おうとワクワクする食材・・・パッションフルーツ

     

    どうやって使いこなそうかネットで調べてたら

    パッションフルーツって凄い栄養素ある・・・。

     

    β―カロテン

    ビタミンB2

    ビタミンB6

    ビタミンE

    ビタミンC

    葉酸

    マンガン

    カリウム

    ナイアシン

    パントテサン

     

    ピセアタンノール

    サーチュイン遺伝子

    ステアリン酸

    オレイン酸

    リノール酸

     

    茎や葉

    ハルミン

     

    1つ1つ説明すると長くなるので追々にしますが

     

    朝食にでも毎日 1個食べると健康に良いんじゃないって

    思うほどです。

     

    小さな子供のイヤイヤ期の時に寝かせたい時は、

    パッションフルーツを寝る前に種事、食べさせると良い見たいですよ。

    と本場 ブラジルでは、そんな使い方をしてるみたいですよ。

     

    ただただ・・・凄いフルーツ パッションフルーツ

    身近な生産者さんから繋いでもらう

    • 2018.06.27 Wednesday
    • 07:46

    先日、新しい生産者さん ニラリーマンこと 綾 貴生さんと繋がる事が出来ました。

     

    お菓子屋なのにニラ??・・・。

     

    ニラのはぴ大福(^_^;)。

     

    そうでは無くてニラの生産のかたわらでパッションフルーツを

    生産してるんです。

     

    今年が初出荷のタイミングで(*´ω`*)。

     

    なんでそんなタイミングで知り合う事が出来たかと言うと

     

    フラッと宮崎では、宮崎産やオーガニックなどこだわりが

    凄いスーパーが有ってちょっとお高めなのですが

    とても楽しくて行くお気に入りのスーパー「フーデリー」さん!!。

     

    そこで果物を見てたら宮崎産のパッションフルーツが

    有って国富(大福はかせの出身地)だったので何処だろうと

    綾さん??。

     

    帰ってからネットで調べて

    FBに投稿してみたら

    マンゴー生産者さん・マンゴーはぴ大福モナカを作らせて

    作らせて頂いてる方から近くだからお話して来ますって(*´ω`*)。

     

    そこからあれまあれまと・・・。

     

    出会いって不思議ですね。

     

     

     

    三方良し

    • 2018.06.24 Sunday
    • 06:57

    道の駅や地元のこだわってるスーパー・果物屋さんに

    行くと季節事に野菜や果物が県内・県外も

    有るけど季節を先取りしてるのでとても楽しい(*´ω`*)。

     

    ライチやスイカ・桃・県内・国産のブルーベリー

    無花果・アメリカンチェリー・ラズベリーなど

     

    ついつい・・・何かお菓子にしたくなって

    手に取りそうになる(;´・ω・)。

     

    宮崎でもライチ・桃・スイカなど産地から

    続々とスーパーに並んでる。

     

    県外産と一緒に・・・。

     

    hapihapiも宮崎の生産者さんと

    繋がった物を使っているのですが

    まだ、100%宮崎の生産者さんと

    繋がれている訳では、無いので

    季節事に短期間でも生産者さんと繋がった

    旬な今、採れる物で全部連れたら良いなって

    言うのが目標ですね。

     

    スイカだったら○○さんから桃だったら○○さん

    ってね。

     

    宮崎のお客さ様に喜んで貰い

    宮崎の生産者さんの気持ちを受け取り

    宮崎のお菓子屋さん(hapihapi)が

    お客様に届ける。